経営支援実務でのChatGPT活用講座
GPTsのワークで、ChatGPTが実戦的に使えるようになります︕
こんなお悩みはありませんか
- ChatGPTをいまいち使いこなせていないと感じる
- お客様にChatGPTのことを聞かれてもうまく答えられない
- 経営支援の現場でインパクトのある実務を行いたい
セミナー内容

- ChatGPT最新情報
- GPTsの概要と活用方法
- 実際にGPTsを使ってみる(ワーク)
- 経営支援実務を想定して使ってみる(ワーク)
参加にあたって準備するもの
- ノートパソコン
- ChatGPTのID(4.0/有料プラン)
※3.5(無料)ご利⽤の⽅でも理解できるように解説します。
※本講座は、FAA資金調達相談士協会第69回定例勉強会の第一部の講座として行われます。その後、資金調達や経営支援に関する最新情報提供が第二部として行われますので、是非最後までご参加ください。
さらに、終了後講師陣を囲んでの懇親会もございます(参加費5,000円/税込)。
インタビュー動画
講師

⼤野 修平氏
セブンセンス税理士法人 公認会計士・税理士
大学卒業後、有限責任監査法人トーマツへ入所。金融インダストリーグループにて、主に銀行、証券、保険会社の監査に従事。トーマツ退所後は、資金調達支援、資本政策策定支援、補助金申請支援などで多数の支援経験を持つ。また、スタートアップ企業の育成・支援にも力をいれており、各種アクセラレーションプログラムでのメンタリングや講義、ピッチイベントでの審査員および協賛などにも精力的に関わっている。セブンセンスグループでは製販分離やPSL(ペーパーレス)など大規模IT投資を15年以上続けており、昨今では税理士法に対応したテレワーク導入支援を行うみえるクラウドログ事業の立ち上げも行っている。
開催情報・受講料
開催日時
1月23日(火)15:30~18:00( 受付15:00~) 会場受講/オンライン受講
終了後講師を囲んでの懇親会があります (18:15~20:30 参加費5000円/税込)
リアル開催の会場
会場:HAREZA池袋/としま区民センター 5階キッチンルーム
東京都豊島区東池袋1-20-10(池袋駅東口より徒歩6分)
オンライン開催の概要
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、本講座はライブ配信に対応しています。会場に来場していただかなくても、事務所やご自宅で受講することができます。ライブ配信システムを介して、講師にチャットで質問をすることも可能です。ライブ配信システムは、Zoom Video Communicationsの「ZOOM」を使用しています。
お一人様受講料
無料

実務経営研究会会員特典
実務経営研究会の会員の皆様には、3割引の会員価格が適用されます。お申し込みの際、事前にご案内しているクーポンコードを入力してください(クーポンコードは何度でも利用可能です)。
実務経営研究会への入会をご希望の方 (※会計・税理士・士業事務所対象)
詳細URLへアクセスいただき、お申込みください。 実務経営研究会のご案内主催者情報
お申し込み
セミナー・見学会概要
セミナー・見学会名:経営支援実務でのChatGPT活用講座
開催日:1月23日
受講形式:会場受講/オンライン受講
受講料(税込み):無料
会場受講の方
オンライン受講の方
受講票のダウンロードについて
※ご購入後、最後に表示される画面で受講票をダウンロードしてください。ご登録のメールアドレスに配信される「控えのメール」からもダウンロードができます。

- ※1事務所2名までのご参加となっております。
※1事務所から2名様でご参加される場合は、お手数をおかけしますが1名様ずつお申し込みください。
※ 懇親会までがプログラムとなっております。
※ キャンセルの方は事前にご連絡お願い致します。
※ 受講票をご持参の上、会場まで直接お越しください。
※ 一般企業の方のご参加はお断りしております。
※ ご参加は、会計事務所・税理士・士業事務所様のみとさせていただきます。
あなたにおすすめのセミナー
セミナーID 20231208