株式会社実務経営サービスは、創業から20年以上にわたり、会計事務所の成長と発展を支援している企業です。中小企業支援に意欲的な全国の会計事務所が参加する勉強会「実務経営研究会」を運営しています。
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル7F
電話番号:03-5928-1945
FAX:03-5928-1946
The Billions Clubは、年商10億円の達成やその先を目指す会計事務所のために、実務経営研究会が提供するプレミアムコミュニティです。
会計業界のリーダーが集まり、知見を共有しながら切磋琢磨することで、各事務所が地域で確固たるブランドを築き、持続的な成長とそのスピード向上を図ることを目的としています。
定例会や合宿を通じた成功・失敗事例の共有や、エグゼクティブアドバイザーによる貴重な講話、実務に直結するディスカッション、新規事業や新しい取り組みのピッチ(ショートプレゼンとフィードバック)などを通して得られる学びを事務所の成長に結びつけ、幅広いプログラムの中で会員同士は深い信頼関係を築き、濃密な情報交換が可能です。
圧倒的な成長を実現し、業界トップを目指す経営者にとって、The Billions Clubは理想的な成長の場です。
SATOグループ代表
23歳で行政書士事務所を開業。北海道最大となる労働保険事務組合を立ち上げるとともに、人材サービスのキャリアバンク株式会社を札幌証券取引所に、給与計算代行の株式会社エコミックを東京証券取引所スタンダードに上場させる。
グループ内のSATO社労士法人は、大企業を顧客とし7拠点、日本社労士法人は中小企業を顧客とし3拠点、SATO行政書士法人は2拠点、その他事務組合が3拠点で職員数1300人、グループ社員数 合計1900人超、士業界でも最大級のグループ。
2020年に「企業化する士業と、勝者のメンタリティ」、2021年に「経営の王道を往け」の書籍を発刊。
SATOグループは2014年、一般財団法人船井財団主催、「グレートカンパニーアワード(現:サステナグロースカンパニーアワード) ユニークビジネスモデル賞」を受賞。
2023年、SATO社会保険労務士法人は、人を大切にする経営学会主催、第13回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 審査委員会特別賞を受賞。
辻・本郷グループ会長
SMCグループ前代表
SMC税理士法人グループ前代表/一般社団法人SMCホールディングス顧問
1983年3月慶應義塾大学卒業/1988年12月監査法人トーマツ退社 1989年1月曽根公認会計士事務所開業/2007年4月SMC税理士法人設立/ 2014年1月 SMCグループをホールディングス化 株式会社SMCホールディングス, SMC税理士法人, 株式会社SMC総研, 株式会社SMCマーケティング,株式会社SMCアカウンティング、2023年12月末でSMCグループの役職を全て辞任。
【執筆実績】
「伸びる会社づくりの手順を教えます」 共著 中経出版
「自分の会社を100年続く企業に変える法」 曽根康正著 明日香出版
「大倒産時代の会社にお金が残る経営」 共著 明日香出版
「社長の覚悟」 曽根康正著 明日香出版
商工会議所、中小企業家同友会、青年会議所、大手生命保険会社などでの講演実績は年間100回程度
株式会社 実務経営サービス 会長
大手電機メーカーのシステム情報機器部門の統括部長を経て、1999年実務経営サービスを設立。
全国の会計事務所を対象とした「事務所経営コンサルティング」をスタート。
26年間で4000を越える会計事務所を訪問。
現在、全国で1500事務所を越える会計事務所、職業会計人の成長と発展を事務所の経営・運営という側面から支援を目的とした「実務経営研究会」を立ち上げ、研修会、セミナー等で全国を飛びまわっている。
・東京会場3回、会員事務所内2回(持ち回り)、宿泊1回。
・参加者数は1事務所2名まで(3名からは別途費用が発生)。
・トップ以外は基本発表しない(補足のみOK)。
・オンライン参加NG。
※定例会の詳しい内容を知りたい方は、ぜひお問合せください。
①定例会の動画をオンデマンド配信
②定例会以外の動画
アドバイザーやメンバーのインタビュー動画など
(会場は東京会場3回/会員事務所2回/合宿1回を予定、各回18:00~懇親会有り)
・4/9(水):10:00~17:30
・6/11(水):10:00~17:30
・8/20(水):10:00~17:30
・10/10(金)11(土):合宿(宿泊)
・12/10(水):10:00~17:30
・2/4(水):10:00~17:30
株式会社実務経営サービスは、創業から20年以上にわたり、会計事務所の成長と発展を支援している企業です。中小企業支援に意欲的な全国の会計事務所が参加する勉強会「実務経営研究会」を運営しています。
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル7F
電話番号:03-5928-1945
FAX:03-5928-1946