• BMS Blog
  • SWOT分析&BSCを活用したKPI監査とは?基本概念を動画で学ぼう
ブログ

SWOT分析&BSCを活用したKPI監査とは?基本概念を動画で学ぼう

目次
最近では、SWOT分析とバランス・スコアカード(BSC)を組み合わせたKPI監査が注目を浴びています。今回はこれらのフレームワークがどのように組織の戦略的目標達成に役立つのか、いかにして経営改善につながるのかを見ていきましょう。 また、おすすめセミナー動画『SWOT分析とBSCの融合で展開するKPI監査の新境地【基本概念編】』についてご紹介します。この動画では、SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせたKPI監査について、理論と実践の両面から学べるでしょう。

SWOT分析とは

ブログ分析

SWOT分析は、1960年代のスタンフォード大学における研究プロジェクトにて、アルバート・ハンフリー氏によって開発された、組織の強み、弱み、機会、脅威を特定するためのフレームワークです。

このフレームワークは、内部および外部の要因を明らかにし、組織の目標達成に役立つ情報を提供します。SWOT分析を緻密に行うことで、企業は競争上の優位性を見つけ、市場の動向に先んじることが可能です。また、個人レベルでも利用可能で、キャリアや個人的な目標に対する考え方のヒントを得るのに役立ちます。

SWOT分析の枠組みとプロセス

SWOTは「Strengths(強み)」「Weaknesses(弱み)、「Opportunities(機会)」「Threats(脅威)」の頭文字を取ったもので、この4つの要素を分析します。

強みと弱みは組織内部の要因に関連し、機会と脅威は外部環境から派生する要因です。分析プロセスには、目標の設定、関連情報の収集、そしてそれらの情報を基にした戦略の策定が含まれます。それによって、組織は自身の現状を把握し、未来の計画を立てるための基盤を築くことができます。

SWOT分析を支えるツールとソフトウェア

現代では、SWOT分析のための、いくつかのソフトウェアが利用可能です。これらのソフトウェアではさまざまな機能により、組織が迅速かつ効率的に分析を行うのをサポートします。そのなかの一部のソフトウェアは、その柔軟性と豊富なカスタマイズオプションが特長です。ユーザーの環境や、ニーズに合わせたSWOT分析ができます。

「SWOT分析とBSCの融合で展開するKPI監査の新境地【基本概念編】」はこちら

バランス・スコアカード(BSC)とは

バランス・スコアカードは、組織のパフォーマンス管理を強化するためのフレームワークです。このフレームワークは、財務的な視点だけでなく、顧客、内部プロセス、学習と成長の各視点から組織の成果を測定することを可能にします。

1992年にロバート・カプラン教授とデビッド・ノートンによって開発されたこの手法は、戦略の実行をサポートし、組織全体に戦略を浸透させるための具体的な指標と目標を提供するものです。

近年ではトリプルボトムライン(経済的、環境的、社会的成果を評価する手法)への適応や、リスク管理の統合など、新たな要素が取り入れられています。それによって、より幅広いステークホルダーのニーズに対応可能です。また、バランス・スコアカードは、持続可能な成長を目指す組織の戦略ツールとしての地位を確固たるものにしています。

バランス・スコアカードの4つの視点

バランス・スコアカードは、組織を次の4つの視点から評価します。

財務

顧客満足度

内部プロセスの効率

学習と成長の機会

たとえば、「財務」視点では投資に対するリターンやリスク管理を重視し、顧客視点では顧客満足度や市場での評価をします。あるいは「内部プロセスの効率」視点では業務の効率化や品質管理を、学習と成長視点では従業員の能力開発や技術革新を評価します。

戦略マップの作成と活用

戦略マップは、バランス・スコアカードを効果的に活用するための重要なツールです。このマップを使用することで、組織の長期的な目標とそれを支える戦略的な目標が視覚的に表示され、各目標がどのように連携し合っているかが明確になります。

このプロセスを通じて、各部門やチームが戦略に沿った行動を取りやすくなり、組織全体の調和と一貫性が保たれます。

入会案内

SWOT分析とバランス・スコアカード(BSC)を組み合わせたKPI監査の重要性

近年、経営環境は急速に変化しており、企業は持続的な成長のために、より高度な経営戦略と実行力が必要です。その中で、SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせたKPI監査は、企業の経営状況を多角的に評価し、戦略と実行の整合性を検証する手法として注目されています。

従来の監査は、財務諸表の正確性を中心に検証していましたが、SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせた監査では、非財務指標も分析することで、企業の経営状況をより多角的に評価することができます。

SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせたKPI監査には、次のようなメリットがあります。

戦略と実行の整合性を検証できる

経営課題の早期発見・解決が可能

持続的な成長に向けた指針となる

企業価値の向上に貢献

SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせたKPI監査の、2つの典型的な成功パターン

成功パターンA

SWOT分析とBSCを組み合わせた監査により、自社の強みである高品質な製品を活かした新市場への参入を決定。その結果、業績を大幅に向上させることに成功する。

成功パターンB

SWOT分析とBSCを組み合わせた監査により、顧客満足度向上のために、従業員の教育・研修に力を入れる必要性を認識。その結果、顧客ロイヤルティを高めることに成功する。

おすすめセミナー動画『SWOT分析とBSCの融合で展開するKPI監査の新境地【基本概念編】』

動画セミナー『SWOT分析とBSCの融合で展開するKPI監査の新境地【基本概念編】』は、SWOT分析とバランス・スコアカードの融合を通じて、新しい形態のKPI監査の手法を掘り下げる内容です。

会計事務所の業務に革新をもたらすこのアプローチは、具体的な行動プロセスに焦点を当て、経営改善に直結する知識と技術を提供します。視聴者のみなさんは、実際の事例研究を通じて、効果的な戦略立案と実行の手法を身につけられるでしょう。

このセミナー動画の概要

このセミナーは、SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせたKPI監査の基本概念にフォーカスしたものです。セミナー動画では、新しいMAS(企業における経営計画策定やアクションプラン管理、予実管理のアドバイザリー業務)の形態として、これらの戦略的ツールを活用する方法を解説します。

また、会計事務所がどのようにしてサービス提供を改善し、顧客にさらなる価値を提供できるかについても触れています。

このセミナー動画がおすすめな人

このセミナー動画は、特に会計業務に携わる専門家や会計事務所のスタッフ、そして経営改善に興味がある経営者に推奨されます。新しいMAS業務の展開に興味がある、または経営伴走支援型コンサルティングに取り組みたいと考えているみなさんにとって、有意義な内容です。

セミナーは、実践的なスキルと戦略的な考え方のヒントや、自社または顧客企業の経営効率を高めるための具体的な方法を知る機会となるでしょう。

このセミナー動画の担当講師

このセミナーの講師は、経営管理と会計の専門家が担当します。若山恵佐雄氏、藤野雅史氏、嶋田利広氏で、それぞれが長年にわたり会計と経営コンサルティングの分野で豊富な経験を持っています。

若山氏は中小企業の発展に貢献するバランス・スコアカードの普及に努めてきました。藤野氏は管理会計の実務と教育に携わっています。嶋田氏はこれまで400社の中小企業、会計事務所、病院福祉施設をコンサルティングし、現在も毎月13社の経営顧問に携わっています。

このセミナー動画で学べること

このセミナー動画では、SWOT分析とバランス・スコアカードを組み合わせてKPI監査をどのように実行するかについてくわしく取り上げています。

SWOT分析とバランス・スコアカードの連動により、経営の各側面がどのように影響し合っているかを理解し、各側面が企業の全体的な戦略とどのように関連しているかを、評価する方法を学べるでしょう。

また、セミナー動画では理論だけでなく、知識を実践的なスキルに変換するヒントが得られます。理論と実践の融合を通じて、KPI監査と戦略的経営ツールの使用を学ぶ絶好の機会となるはずです。

視聴者のみなさんは、自身の業務に即して活用できる具体的な戦略と技術を手に入れ、組織の持続可能な成長と効率的な経営を推進する力が身につくでしょう。

まとめ

ブログまとめ (3)

SWOT分析とバランス・スコアカードの連動により、KPI監査はより戦略的かつ実行可能なものとなります。このアプローチで組織は、その強みと機会を最大限に活用し、弱みと脅威を効果的にマネジメントできるでしょう。

ご紹介したおすすめのセミナー動画は、このコンセプトを実践にどう活用するかを教えています。具体的な戦略立案と問題解決のスキルを習得し、自らの組織またはクライアントの経営を改善するための知見を深められる内容です。

会計事務所の経営に関与するみなさんは、SWOT分析とバランス・スコアカードを活用して戦略的思考を強化し、経営の質を向上させるための一歩を踏み出しましょう。

セミナー・見学会概要