FEATURE

実務経営研究会会員限定記事

次代を担うインターネットバンキング

住信SBIネット銀行で企業経営にスピードと安心を

住信SBIネット銀行株式会社SME事業部長 大杉英里子
ベンチャーサポート税理士法人税理士 五味孝文
セブンセンス税理士法人ディレクター/公認会計士/税理士 大野修平 

住信SBIネット銀行
今も記憶に新しいコロナ禍という現象が、社会に突きつけた教訓とはいったい何だろう。それは、手慣れた方策や従来のセオリーが通用しない不測の事態に対峙する覚悟と備えを平時から持つべし……ということであり、とりわけ企業経営においては危局を見据えた資金管理の重要性が改めて見直されることとなった。そして、そのソリューションのひとつとして広まりつつあるのが、インターネットバンキングだ。中でも、昨年3月に東証スタンダード市場へ上場を果たした住信SBIネット銀行の存在感は増しており、異例の速さを実現した口座開設やレンディングのシステムは、税務・会計の観点からも高く評価されている。 そんな住信SBIネット銀行の有効性と可能性について、同社SME事業部長の大杉英里子氏と、提携関係を結ぶ税理士法人に所属する2名の税理士、五味孝文先生と大野修平先生にさまざまな角度から分析していただいた。(写真撮影 市川法子)

この記事は実務経営研究会会員限定記事です。実務経営研究会会員の皆様は、ログインすることで記事を読むことができます。会計事務所の皆様は、この機会に実務経営研究会への入会をご検討ください。

実務経営ニュースの記事を読むためには実務経営研究会への入会が必要です。会計事務所のみなさまは、無償のWeb会員になることで最新号の記事のみ読むことができます。