税理士法人スバル合同会計

C-MAS介護事業経営研究会 東京千代田支部

事務所の特徴

  • 1.開業当初より連続して300社以上の新規関与先が増えています。
    2.年間100社以上の新規立ち上げのお手伝いをしています。
    3.伸びる企業には伸びている会計事務所がピッタリです!

オーダーメイドを目指します

お客様によって、会計事務所に求めるサービス内容は千差万別です。節税を求める方、資金繰りの安定を求める方、事業承継やコンサルティングを求める方、その他さまざまな要望を頂きます。サービス内容や会計ソフトを指定する会計事務所も多い中、弊社では、その全てのオーダーに高品質なサービスでお応えできるよう、スタッフ245名体制で常に研鑽を積み、お客様ごとに最適なものをご提供しております。
これらオーダーメイドの基礎となるのは月次訪問だと考え、毎月打ち合わせを行い綿密に情報共有することを大切にしております。一期一会の精神を大切にし、顧客第一主義を貫いて、関与先企業一社一社のオーダーメイドにお応えすることを目標にしています。

現在における会計事務所の役割~ライブ感を大切に~

2020年に端を発した新型コロナウイルスの感染拡大は世の中の状況を一変させ、会計事務所においても従来の働き方からの変化が必要不可欠となりました。弊社では、会計や税務など基本業務のクラウド化を図り、オンライン会議を取り入れることで、感染拡大や業務効率化に取り組んできました。コロナ禍において、会計事務所に求められるサービスは税務や会計にとどまらず、資金繰りのサポートや各種支援金の相談等、今まで以上に多岐にわたり、かつ、より迅速な対応へと変化してきました。また、アフターコロナにおいても、低金利で借りた所謂コロナ融資の返済フォロー等、お客様にとって付加価値の高い経営全般における幅広いサービスの提供が求められます。
更に、この期間中に世の中では「インボイス制度」「電子帳簿保存法」といった二大法改正が行われ、2024年には「定額減税」が実施されました。税金に関する制度は日々複雑化しています。
一方、コロナをきっかけとして一気に進んだオンライン化は、世の中にコミュニケーション不足や人間関係の希薄化をもたらしたとの意見を聞くようになりました。リアルのない生活がもたらした弊害といえるでしょう。スポーツやコンサートはテレビやネット配信の方が安価で見やすいのに、なぜ人々はお金を払ってまで会場に足を運ぶのでしょう。それは、その場所でしか得られない「ライブ感」を求めているのではないでしょうか。我々が提供するサービスもこれと同じように、オフラインではもちろんのこと、前述したオンラインでの打ち合わせにおいても、お客様にライブ感を受け取っていただけるかどうかが大切であると考えます。
スバル合同会計では、伝統的に大切にしていることとして「現場主義」という考え方があります。これは、会計事務所の業務とは、なにも会計や税務といった狭小なフィールドのみでなく、よろず相談業であると考え、「全て解決はできなくても、最低限聞くことはできるはず。そして、少しでも社長の気持ちを楽にし、経営に専念していただきたい」という思いからです。
よそ行きでなく現場だからこそ話せる本音、現場でしか感じることのできない大切なもの。そこにはライブ感が必ず存在します。今の時代、クラウドツールやオンライン会議といった新しい技術を用いることにより、月次訪問の「やり方」は変化しています。しかし、私たちの「在り方」は、これまで培ってきたものとなんら変わりのないものだと考え、日々の業務に取り組んでいます。お客様が安心して未来に向かえるように、きめ細やかなサービスを徹底してまいります。

若さとフットワークを武器にスケールメリットを生かします!

スタッフの平均年齢は約38歳で、気力・体力・明るさはどこにも負けないと自負しております。これからの時代、より高品質なサービスの提供が求められます。そして、そこにスピードを加えてこそのハイクオリティ。スバル合同会計の武器はフットワークの軽さです。245名のスタッフと約4000件を超える関与先、この人材と経験は必ず次のお客様にもフィードバックできると確信を持って業務に当たっています。
また、毎年300社以上の新規顧問をさせていただいているのは、おそらくコストパフォーマンスがお客様の納得を得ていることを証明するものだと思います。今後もこのスケールメリットを最大限に生かし、更に発展させていく所存です。

お客様と共に成長を続けます

創業以来、長岡・周南・桑名・仙台・福山・北九州・浜松・福岡・札幌・名古屋・大宮・千葉と、各地に事務所を開設しております。今後も継続して全国のマーケットを視野に、展開を行っていく予定です。
お客様と税理士事務所とのお付き合いは、まさに二人三脚です。常にお客様の立場に立ち、お客様の発展を最高の喜びとし、お客様に安心していただけるよう、私たちも成長を続けます。100年先もお客様から愛され続け、自社のスタッフが誇りにできる会社を目指してまいります。

税理士法人スバル合同会計
事務所概要
垣本栄一先生
代表社員 垣本栄一

昭和35年生まれ。平成5年、開業。平成14年、スバル合同会計を立ち上げる。平成18年、税理士法人スバル合同会計発足。
東京税理士会神田支部

創 業:平成5年
代表者:垣本 栄一
職員数:グループ全体245名(税理士25名、公認会計士1名)
グループ内(司法書士2名、社会保険労務士4名、行政書士4名)
〈東京事務所〉
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-16
TEL 03-3862-0486
〈長岡事務所〉TEL 0258-35-3666
〈周南事務所〉TEL 0834-33-4455
〈桑名事務所〉TEL 0594-23-3155
〈仙台事務所〉TEL 022-346-8559
〈福山事務所〉TEL 084-925-1013
〈北九州事務所〉TEL 093-541-1006
〈浜松事務所〉TEL 053-411-0486
〈福岡事務所〉TEL 092-260-1039
〈札幌事務所〉TEL 011-596-0486
〈名古屋事務所〉TEL 052-526-9270
〈大宮事務所〉TEL 048-649-0486
〈千葉事務所〉TEL 043-221-0486
〈関連会社〉
株式会社CAN
一般社団法人ワンストップ相続サポートセンター
スバル司法書士事務所
スバル社労士事務所
スバル行政書士事務所


Webサイト https://subaru-tax.com