私たちCGSおだき税理士法人は中央区京橋・千代田区神田・千葉県館山市に拠点を構え、総勢20名超の体制で運営しております。
弊社のクライアントは非常に多岐にわたっております。具体的には、事業・不動産・農業などの所得税申告のお客様、不動産や株式等をお持ちで相続対策や相続税申告が必要なお客様、中小・中堅の企業様、上場会社やその子会社の企業様など、様々な立場のお客様とご契約をさせていただいております。そのため、業界歴20年以上のベテランスタッフを中心に、幅広い税務分野をカバーできることが特徴です。
また、決算診断分析やMAS監査などお客様のニーズに合わせて財務面のアドバイス業務も提供しております。決算報告時には、経営分析ソフトを活用して決算診断分析を行い、企業様が抱えている問題点を顕在化し、未来志向の観点からディスカッションを実施することで社長様の経営に対するマインドシフトのお役に立っております。
CGSおだき税理士法人の強みは、「強固な守り」と自負しております。
私たち税理士は、日々新しい情報をインプットし、それをお客様のためにアウトプットする必要があります。しかしながら、昨今は新しい税制の創設なども頻繁にあり、また非常に複雑化しており、私たち税理士に求められる守備範囲はこれまでに比べて大きく広がっています。
そのような傾向はこれからも続くと思われますが、私たちCGSおだき税理士法人は、このような複雑化する税務行政の中で、日々の業務における税務判断を誤ることなく、当たり前に正しく対処することこそがお客様への真の貢献と考え、守りが強い組織体制の構築をしております。
そのために業界歴20年を超える多数のベテランスタッフを中心として、申告書のチェック体制と新人職員教育を徹底し、業務の品質の向上に力を入れています。
また、資産税等の専門分野に応じた国税OB税理士を顧問として迎え入れており、難解な事案にも迅速に対応できる体制を構築していますので、お客様には大きな安心感を持っていただいております。
法人税に関する分野においては、中小企業に関する税制はもとより、大企業に必要となる国際税務やグループ通算制度などの税制についても対応しております。
相続税についても経験値が高い熟練スタッフを中心に専属体制を取っており、様々な案件に対処しております。特に難解な土地の評価なども多数対応しており高い評価をいただいております。
また、税務以外にも、事務所全体でMAS監査に取り組んでおり、過去会計の定点分析に留まらず、未来志向の会計に力を入れて取り組んでおります。
その他、代表社員は共に大手監査法人勤務時に会計監査業務の他にM&Aや事業再生に関する財務デューデリジェンスなどの会計系業務に多数携わっており、その経験を活かし中小企業のM&Aや事業再生に関する財務支援業務も多数関与させていただいております。
私たちCGSおだき税理士法人は、税務・会計の分野を通じて、たくさんの方や企業様に貢献をしていく所存です。
私たちCGSおだき税理士法人をビジネスパートナーとして選んでいただけますと嬉しいです。
CGSおだき税理士法人代表社員。公認会計士・税理士。昭和45年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。平成11年、朝日監査法人(現・有限責任あずさ監査法人)入社。平成19年、辻・本郷税理士法人入社。平成23年、小瀧公認会計士事務所開業。平成23年、おだき税理士法人設立。令和5年、CGSおだき税理士法人へ商号変更。大手の監査法人及び税理士法人で培った経験と知識を活かし、法人税務や資産税などの幅広い税務対応と財務コンサルティング業務にも精通している。東京税理士会 京橋支部所属。
CGSおだき税理士法人代表社員。公認会計士・税理士。昭和50年生まれ。日本大学経済学部卒。平成13年、朝日監査法人(現・有限責任あずさ監査法人)入社。平成20年、中央会計事務所入社。平成27年、CGS総合会計事務所開業。令和6年、CGSおだき税理士法人に編入し、経営統合。法人税や相続税、その他財務デューデリジェンスなどの財務分野も幅広く対応。東京税理士会 神田支部所属。
CGSおだき税理士法人
創 業:平成23年
代表者:小瀧理宏、馬場章嘉
職員数:22名(税理士4名、公認会計士2名)
八重洲事務所
〒104-0031
東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル
TEL 03-3242-3006
神田事務所
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-32 NSビル4F
TEL 03-5207-2808
館山事務所
〒294-0051
千葉県館山市正木1222-7
TEL 0470-27-4772